手製本とビンテージ

lacoiffe (コワフ) Blog

2019/04/18 22:48

製本作業、続行中

良い天気!乾燥しているので、ノリがよく乾きますね~助かることもあれば、困ることも。今日の作業は、乾きが早くて助かっています。「鯛牙」をつかう人たちは、乾燥しすぎて、乾かなくてこまっているでしょうね...

2019/04/17 22:23

鯛牙

銀座のはずれに定期的に通っている理由、のために道具が欲しくなりました。なかなか変わった道具で、初めて見ました。使いかってはすごく良い。高そう・・・部品を販売している人がいましたよ、「鯛牙」。鯛のあ...

2019/04/16 22:49

やり直し

製本の作業を続けております。古布を使っているのですが、問題が多いので改善策と思った方法で作業をしました。が、結果が芳しくありませんでした。改善策を取った下準備、すべてやり直しております。面倒でも、...

2019/04/15 14:10

フェントンの猫、アップしました

ウランガラスの猫、数点、アップしました。坂崎さんのコレクションではなく、ウランガラス同好会の方のコレクションのようで、坂崎さんがイベントに合わせて撮影をした、ということではないかと・・・ウランガラ...

2019/04/14 22:25

準備中です  ーーー訂正ありますーーー

商品が届きました。明日、出品予定です。フェントンのウランガラスの大きめの猫を数点出品します。(坂崎幸之助さんのコレクションに近いものになります。)!!!!!訂正!!!!! 坂崎さんのコレクションで...

2019/04/13 23:26

自転車に乗って

たぶん、3年以上ぶりに自転車に乗り始めました。手術前1年間は乗っていないと思われるし、手術後も結局2年間は乗りませんでした。「何やってもいいよ。」と主治医に言ってもらっていたのですが、自転車で転ぶ...

2019/04/12 23:19

銀座の八重桜

銀座(のはずれ)の定期便。八重桜が咲き始めていました。八重桜が咲き始めたら農作業を始める、と聞きました。雪が降るほど寒かったりしていますが、季節は進んでいますね。電車での移動中に、電車内で掴まった...

2019/04/11 21:35

樹齢400年のイチョウの木

山を下りて荷物の発送に行きました。途中に小さなお社を見つけました。そこには、樹齢400年というイチョウの木があります。ここを見つけたのが真冬でしたので、このイチョウが生きているのかどうか、わかりま...

2019/04/10 22:56

和本をつくります

天気予報通り雨の一日になりました。寒くて大変。ストーブをつけたら、猫たちがストーブの周りを囲んでしまいました。その姿を見つつ、製本の作業をしました。素敵な土佐和紙を入手しましたので、いっぱい切りま...

2019/04/09 21:18

お散歩びより

いつもの尾根の散歩道から見上げた今日の空です。明日は雪になるとなならないとか。某アニメのようなピンクの雪になるかもしれませんね。コート類はおうちクリーニングをしてしまったので、明日は家にこもって作...

2019/04/08 21:04

花冷え

今日は寒かったですね~月曜日というのに気が滅入りそうでした。・・・月曜日だから滅入るのかな。(笑)おばあちゃんネコの花粉症が悪化している様子で、つらそうです。人間用のしみない目薬が良い感じですので...

2019/04/07 23:03

夕焼け

用事があり、出かけた先で出会った夕日。木立のなかから覗く光がとてもきれいでした。新年度で落ち着かない日々ですが・・・気もちを切り替えていこうと思います。

2019/04/06 22:25

失せモノ

昨日の久しぶりの外出で、指輪をなくしていました。高額なものではありませんが、がっかりしています。ようやく気持ちが戻ってきたと思っていたのに、コレです・・・何か言い訳が欲しい、と「指輪をなくす 意味...

2019/04/05 22:50

魚のニオイと桜の花

久しぶりに銀座(のはずれ)に行ってきました。小さな公園の河津桜はすでに葉桜になっていましたので、銀座中学校の桜の花を。とても良い天気でピカピカ光っています。築地市場前駅の賑わいも戻ったかの様で、駅...

2019/04/04 22:09

今日を逃がしてはいけません(個人的に(笑))

掃除とか片付けが苦手です。「断捨離」も覚悟が足りませんし、モノというモノに「ときめいて」しまいますし。が、年に数回、なぜかモノを捨てたくなる日があります。それが、今日!!!はい、なぜかいろいろと決...