ー 手製本とビンテージ ー                                     図書の修理と改装のご相談を承ります。           アメリカンビンテージを中心に世界の猫モノを取り扱っております。

lacoiffe (コワフ) Blog

2019/06/03 22:35

6月になりました

雨の日でも遊べるゲーム!体調を崩しブログをお休みしておりました。と、その間に6月になっていました。天気予報も梅雨入りの話。蒔絵教室からのメールは、「漆が乾きやすいので作業に気を付けて」。・・・初心...

2019/05/31 22:56

動物愛護法改定

20歳のおばあちゃん猫がいます。真っ白の子です。まだ元気で、毎朝決まった時間に起こしに来ます。動物愛護法が改訂され、ペットの全生涯を責任をもってみること、が強化されたとか。当たり前と思うのですが、...

2019/05/30 22:56

猫の病院

猫のケガ、やはり心配になり病院へ行きました。洗濯ネットに入れて、カバンにいれて、抱いて歩いていきます。「おお~、やられたね~。ケンカだね~。」注射を2本と、”ゲンタシン軟膏”(!)を処方されて帰りま...

2019/05/29 22:14

ケガしてる・・・

ニオイに敏感です。ネコが寄ってきて・・・あれ???ケガしてる???・・・というニオイがしました。頭のてっぺんにケガがありました。毛がぬけてきたので、頭の上にハゲができてしまいました。長毛種のアタマ...

2019/05/28 22:37

製本教室展の準備

6月4日から9日まで、世田谷美術館区民ホールにて、製本教室の発表会が開かれます。3年に一度のトリエンナーレです~相変わらず、みな、個性的な作品になっている模様です。これだけの作品の一つ一つに対応し...

2019/05/27 22:23

暑い!

気温が上がらないうちに出かけようと早めの時間に、いつもの尾根道を通って郵便局へ。帽子をかぶり、水の入ったペットボトルを持ちました。暑い暑い。午前の早い時間ですが、すでに路面からの照り返しがキツく感...

2019/05/26 22:20

いらないもの

ネット販売の心得の動画を時折見ます。その中で、「基本、僕たちは生きるのにいらないモノを販売している。」と、発言している動画をみてしまいました。うーん、確かにそうかもしれない。この発言のあとには、「...

2019/05/25 22:25

麦茶を用意しました

暑かったですね。自転車に乗って外出したのですが、汗だくになりました。麦茶を用意しました。5月というより、すでに8月の気分です。久しぶりの麦茶、おいしかったです。水分を取る事を忘れがちですので、気を...

2019/05/24 21:55

初夏

天気予報通り気温がぐんぐん上がっていきました。が、部屋にこもっていたせいか、快適にすごしました。時折、甘い香りが漂ってきます。どこかで、花が咲いたようです。・・・視力は悪く、聴力も衰えたのですが、...

2019/05/23 22:37

製本教室

今日は本当に暑くなりました。乾燥しているせいか、さわやかに暑い!感じでした。久しぶりに製本教室へ。6月の教室展に向けて、皆さん頑張っていました。「本」という枠を超えて、それでも「本」を作っている人の...

2019/05/22 21:46

コーヒー占い

(写真が横になってしまってごめんなさい。)仙台在住の友人に誘われ、コーヒー占いを初体験してきました。トルコ人のJINさんが、占ってくれます。実は予約制だったのに、知らずに行って、たまたまキャンセルにな...

2019/05/21 22:15

雨降り

激しい風と雨が行き過ぎた午後、荷物を出しに山を下りました。あの銀杏の木がこんなになっていました。午前中の雨で元気がでたのでしょうか、葉の色も濃く、’生きていますよ!’と主張するような雰囲気でした。明...

2019/05/20 21:43

仙台より戻りました

仙台三越の催事より戻りました。青葉まつりの日程と重なりましたので、山車の写真をアップします。すずめ踊りも少しだけ見ることが出来ました。仙台三越の7階までお越しいただきありがとうございました。和綴じ...

2019/05/13 23:10

もうすぐ仙台です!

15日水曜日からは仙台三越!です。天気予報はずっと曇りですね。アーケード街を歩けば雨には濡れない立地ですので、心配はないですね。すずめ踊りの日には、晴れますように!この子をつれて行きます。よろしく...

2019/05/12 23:01

日本のクリスタル

これは海外向けにアップした、日本のクリスタルガラスの猫。このメーカーは本当にきれいですね~さすが、光学ガラスの製造元です。この塊のなかに、ゆがみ、が見えません。・・・実は、昔々、某ガラスメーカーに...